今日の料理412-豆グルクマーの唐揚げ
グルクマー=和名でグルクマ。
沖縄の方言がそのまま和名になっている珍しい魚です。「〇〇ー」って伸ばすところは削られちゃっていますが・・・
その正体はサバです。
沖縄を含む南方系のサバ。
ダイビング中に良く見れるんですが、大きな口をあけて群れで泳いでいる姿はなかなかのもの。アゴが開きすぎ(笑)
夏の終わり頃から初秋に吹き始める、カラッとした爽やかな風「みーにし(新北風)」がふく時期に沿岸までやってくるので、漁場に最も近づくのがこの時期から。
そんなグルクマーの子供を入荷です。
言ってみれば「豆グルクマー」♪
内地でいう「豆アジ」のノリですネ
スルルーより食べ応えがあって、豆アジより骨が柔らかくて食べやすい“豆グルクマー”
なかなか見かけないサイズなので、ぜひこの機会にどうぞ♪
よーいち
関連記事