コース料理の紹介 その2261
4月3日は「シーサーの日」で壺屋にある那覇市壺屋焼物博物館が無料開放されていたりしましたネ
そして今日4月4日は日本全国に「沖縄県が設置された」と公布された日~明治政府による1871年の廃藩置県に遅れること8年後に“琉球藩”が廃止されて“沖縄県”になった日ですねぇ
「沖縄県誕生の日」と某メディアが呟いたらクレームが来て謝って削除した~という話があったそうな・・・
まぁ、これにて450年近く続いた“琉球国”が終焉を迎えたのですが~その“国”が独立国としての“国”なのか、尾張の“国”や甲斐の“国”みたいな“国”としての位置づけだったのかは人によって見解が違うので、沼りたい方は自身で調べてくださいねぇ
ということで、昨日は地元の常連様ご夫妻がコース料理をご予約でしたので、その料理紹介。 リクエストは「「春っぽい」感じでということで~
〇新もずくの酢の物、人参しりしりー、ミーバイと空豆のクリーム煮、ハンダマと舞茸のお浸し
〇美味しい鮮魚の刺身盛り
〇若竹煮
〇ミーバイのアダン新芽の桜葉包み蒸し
〇いろいろ天ぷら盛り
〇島豚ハツのにんにく塩麴焼き
〇生蛍烏賊と沖縄そばDEペペロンチーノ
〇果汁69%あまおう苺アイス
こ~んな感じで、日本酒飲んで泡盛キープボトル呑んで春を感じて♪
北海道の日本海側で良く獲れる「シマエビ(モロトゲアカエビ)」
有名な「北海シマエビ」とは別種で甘エビの仲間ですが、甘エビより美味しいんですよねぇ
よーいち
関連記事