今日の料理2358-生アーサの天ぷら-
沖縄の春食材のひとつ「アーサ」 今時期の海岸にいくとよく見かけますネ
かなり昔にも記事UPしましたが~「アーサ」は「あおさ」ではなく「あおのり」でもない別な海藻です。
メディアでも飲食店でも適当なのか、よく間違って報道&記載されていますが、沖縄の「アーサ」は「ヒトエグサ」という“ヒトエグサ科ヒトエグサ属”の海藻で他のふたつとは別物。
ちなみに「あおさ」は“アオサ科アオサ属”で「あおのり」は“アオサ科アオノリ属”ですよ~
魚で言うと「「真鯛」だと思って買ったのに「レンコ鯛(キダイ)」だとガッカリしますが、同じ“科なので”まだ許せる範囲?
でも“科”が違う「アジ」だと「真鯛」食べたかったのに全然別物で怒るレベルですよねぇ
これくらい別のモノなのに「アーサ」業界はあまり文句を言わないのか言えないのか、主張したがらないのかな?
ということで、見た目も香りも春を感じる今時期だけの~生「アーサ」の天ぷらです♪
よーいち
関連記事