【旬菜処びいどろ】取扱説明書
初めて&久しぶりに当店にお越しの方は読んで下さいネ
⇒「びいどろ」について
2021年02月16日
沖縄ではチューリップが咲かない⁉
今週も時短営業協力金を使って、お得なお客様還元セール&業者さん応援企画をしながら、17時オープン20時閉店の営業をしている【びいどろ】です。
ということで、沖縄を代表する観光名所「美ら海水族館」に良く行かれる方は多いけど~同じ海洋博公園にありながら、足を運ぶ機会が少ない「熱帯ドリームセンター」
行ったことありますか?
よーいちは25年ぶりです(笑)
先日14日まで、熱帯ドリームセンターで「チューリップフェア」が開催されていたので、最終日に行ってきました。
なんでもチューリップは一定期間、球根が低温状態を経験しないと開花しない特性らしく、普段の沖縄ではなかなか見かけることが出来ない花なんだとか。
なので~保育園や幼稚園で「咲いた~咲いた~チューリップの花が・・・」を歌っても、本物のチューリップを見たことがある幼児は少なかったり(笑)
そんなことで、人工的に寒さを経験させた球根を使ってチューリップ畑を実現させてくれた「熱帯ドリームセンター」

色とりどりの8万本のチューリップ畑~

ちなみに沖縄の2月と言えばヒマワリですネ

入口にはコスモス~

ランの香りは癒されますネ


今時期の常設エリアには「コーヒーの実」や「カカオの実」なんてレアものも見れます♪

ツバキ展も最終日で~


ツバキの実を絞って、ツバキ油の搾り体験もできました。

花木だけではなく、ピラニアなどの熱帯の淡水魚もいるので、いいかもよ~
こ~んな感じで、じっくり見ても1時間くらいなので、都会の景色に疲れた方にはオススメです。
RBCのHアナも来園されていましたネ マスクしていてもすぐわかりましたよ~
よーいち
ということで、沖縄を代表する観光名所「美ら海水族館」に良く行かれる方は多いけど~同じ海洋博公園にありながら、足を運ぶ機会が少ない「熱帯ドリームセンター」
行ったことありますか?
よーいちは25年ぶりです(笑)
先日14日まで、熱帯ドリームセンターで「チューリップフェア」が開催されていたので、最終日に行ってきました。
なんでもチューリップは一定期間、球根が低温状態を経験しないと開花しない特性らしく、普段の沖縄ではなかなか見かけることが出来ない花なんだとか。
なので~保育園や幼稚園で「咲いた~咲いた~チューリップの花が・・・」を歌っても、本物のチューリップを見たことがある幼児は少なかったり(笑)
そんなことで、人工的に寒さを経験させた球根を使ってチューリップ畑を実現させてくれた「熱帯ドリームセンター」

色とりどりの8万本のチューリップ畑~

ちなみに沖縄の2月と言えばヒマワリですネ

入口にはコスモス~

ランの香りは癒されますネ


今時期の常設エリアには「コーヒーの実」や「カカオの実」なんてレアものも見れます♪

ツバキ展も最終日で~


ツバキの実を絞って、ツバキ油の搾り体験もできました。

花木だけではなく、ピラニアなどの熱帯の淡水魚もいるので、いいかもよ~
こ~んな感じで、じっくり見ても1時間くらいなので、都会の景色に疲れた方にはオススメです。
RBCのHアナも来園されていましたネ マスクしていてもすぐわかりましたよ~
よーいち
Posted by よーいち at 09:04│Comments(0)
│コース料理紹介 他