【旬菜処びいどろ】取扱説明書
初めて&久しぶりに当店にお越しの方は読んで下さいネ
⇒「びいどろ」について
2022年05月14日
銀バナナ&アップルバナナ
世界に100種類以上あると言われる~バナナ。
寒さに弱い性質なので、日本等の温帯気候では基本栽培できませが、亜熱帯に属する沖縄では、そこらへんの庭になっています。本土だとハウス栽培しないとダメなので、超高級品。 まぁ沖縄でも高級品に含まれますが・・・
そんな沖縄のバナナと言えば島バナナですネ 短くずんぐりした形で、モッチリ甘い美味しいバナナ♪
最近では県内でも色々な品種のバナナが栽培されるようになり~店に吊るしているのは、銀バナナとアップルバナナ。どちらも大宜味村産です。
未成熟時に銀色に輝いて見えるので「銀バナナ」と呼ばれるバナナは、完熟しても皮が真っ黄色になりませんが“とにかく甘い”バナナを食べたい方にオススメ。
「アップルバナナ」は味が濃厚で、リンゴような風味があるといわれるバナナ。皮が真っ黒になるまで完熟させるとリンゴっぽい酸味はなくなるので、アップル風味を楽しみたければ黄色くなった時に食べるのがいいかも?
ということで、まだまだ完熟まで時間がかかりそうですねぇ 今月末頃が食べごろかなぁ~

ちなみに本土では“青い”バナナを見かける機会があまり無いようで~県外からお越しのお客様がビックリされて、いい話のネタになってくれています♪
よーいち
寒さに弱い性質なので、日本等の温帯気候では基本栽培できませが、亜熱帯に属する沖縄では、そこらへんの庭になっています。本土だとハウス栽培しないとダメなので、超高級品。 まぁ沖縄でも高級品に含まれますが・・・
そんな沖縄のバナナと言えば島バナナですネ 短くずんぐりした形で、モッチリ甘い美味しいバナナ♪
最近では県内でも色々な品種のバナナが栽培されるようになり~店に吊るしているのは、銀バナナとアップルバナナ。どちらも大宜味村産です。
未成熟時に銀色に輝いて見えるので「銀バナナ」と呼ばれるバナナは、完熟しても皮が真っ黄色になりませんが“とにかく甘い”バナナを食べたい方にオススメ。
「アップルバナナ」は味が濃厚で、リンゴような風味があるといわれるバナナ。皮が真っ黒になるまで完熟させるとリンゴっぽい酸味はなくなるので、アップル風味を楽しみたければ黄色くなった時に食べるのがいいかも?
ということで、まだまだ完熟まで時間がかかりそうですねぇ 今月末頃が食べごろかなぁ~

ちなみに本土では“青い”バナナを見かける機会があまり無いようで~県外からお越しのお客様がビックリされて、いい話のネタになってくれています♪
よーいち
Posted by よーいち at 09:10│Comments(0)
│旬菜情報