【旬菜処びいどろ】取扱説明書
初めて&久しぶりに当店にお越しの方は読んで下さいネ
⇒「びいどろ」について
2025年03月18日
潮干狩りで美味しい貝をGET
今週は木曜日と言う中途半端な日が祝日・・・ですが週末には沖縄県で最大の39の工房が集まる陶器市「全島やちむん市」がありますネ
帰りに神村酒造さんの蔵祭りに参加して、購入した酒器やマグカップで飲むための泡盛を買っちゃうとかもアリ♪
そして那覇へ帰って来たら、那覇だけではなく本部町や南城市、埼玉県からも合わせて16店舗のカレーが食べれる「那覇カレーグランプリ」改め「沖縄カレー祭2025」にリニューアルしたイベントが牧志駅さいおんスクエアで開催するので、胃袋をスパイスで温めてから~夜の街へ繰り出す。といったプランはいかがでしょうか?
ということで、北風びゅんびゅん&小雨で寒かった定休日に、潮干狩りの先輩に連れて行ってもらい~人生初の潮干狩り。
よくテレビで流れる本土の潮干狩り風景は、毎日人の手で貝を海にばら撒いているから子供でも簡単に採れるそうですねぇ
そんなことはない、天然の海での潮干狩りは熊手を片手に潮がひいた地面をむやみやたらと掘り返せば出てくるというわけでもなく~先輩お手製のアレを使ってのご指導を受け、地面とにらめっこして、視界に入る僅かな違和感を見逃さないように捉えてから、掘り返す。の繰り返し~
先日の記事でもUPした、沖縄の赤貝ことリュウキュウサルボウも大きいのが2つ、小さいのが2つ、他アサリ系がそこそこと、初めてにしては上出来の収穫量♪
小さいものはもっと大きく育ちますように~と願いを込めてリリースするのは最低限のマナーですネ


強風にあおられて?折れた島バナナの木が流れ着いていたり・・・
よーいち
帰りに神村酒造さんの蔵祭りに参加して、購入した酒器やマグカップで飲むための泡盛を買っちゃうとかもアリ♪
そして那覇へ帰って来たら、那覇だけではなく本部町や南城市、埼玉県からも合わせて16店舗のカレーが食べれる「那覇カレーグランプリ」改め「沖縄カレー祭2025」にリニューアルしたイベントが牧志駅さいおんスクエアで開催するので、胃袋をスパイスで温めてから~夜の街へ繰り出す。といったプランはいかがでしょうか?
ということで、北風びゅんびゅん&小雨で寒かった定休日に、潮干狩りの先輩に連れて行ってもらい~人生初の潮干狩り。
よくテレビで流れる本土の潮干狩り風景は、毎日人の手で貝を海にばら撒いているから子供でも簡単に採れるそうですねぇ
そんなことはない、天然の海での潮干狩りは熊手を片手に潮がひいた地面をむやみやたらと掘り返せば出てくるというわけでもなく~先輩お手製のアレを使ってのご指導を受け、地面とにらめっこして、視界に入る僅かな違和感を見逃さないように捉えてから、掘り返す。の繰り返し~
先日の記事でもUPした、沖縄の赤貝ことリュウキュウサルボウも大きいのが2つ、小さいのが2つ、他アサリ系がそこそこと、初めてにしては上出来の収穫量♪
小さいものはもっと大きく育ちますように~と願いを込めてリリースするのは最低限のマナーですネ


強風にあおられて?折れた島バナナの木が流れ着いていたり・・・
よーいち
Posted by よーいち at 09:06│Comments(0)
│旨い料理