【旬菜処びいどろ】取扱説明書

初めて&久しぶりに当店にお越しの方は読んで下さいネ
⇒「びいどろ」について

2024年06月13日

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥

サッカーJ3の琉球FC~降格してから全然応援に行っていなかったですが、昇格しそうな事で問題になっているスタジアム問題・・・なぜ放置していた? 選手が頑張っても経営陣がダメだとますます応援しに行きたくなってしまいますねぇ
ということで、先週前半にお休みをいただいて行ってきた~研修旅行レポートその⑥

5日目は最終日~広島県は東広島市の西条で蔵巡り♪
なんと、前夜一緒に飲んでくださった常連様ご夫妻の旦那さんが仕事の有休をとって、よーいちと朝から一緒に行動する事に・・・ありがとうございますm(_._)m

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
「ほろよい散歩クーポン」というものが四季を通じて発行されているそうで~7つの酒造所すべて使え、それぞれの蔵で限定酒のプレゼントや試飲などのサービスが受けられるという、吞兵衛にはたまらない取り組み~
最初に訪ねた亀齢酒造さんで購入です。
コチラの蔵は但馬の杜氏さんが秋冬の間、酒造りをしに西条まで来て~夏の間は地元で農作業をする契約スタイルの兼業杜氏だそうです。

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
各蔵には仕込み水である井戸があり、自由に水を汲んで飲んだり持ち帰ったりできます。
地元の方は好みの蔵の水をペットボトルに大量にいれてお持ち帰りしてますねぇ
ちなみに写真は賀茂泉酒造さんの井戸。

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
賀茂鶴酒造さんの井戸~

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
西条鶴酒造さんの井戸~ちなみに各蔵の水ですが、全部味が違うんです。すぐわかりますよ~
お酒が飲めない方は水の飲み比べをしても面白いですネ
各蔵で無料試飲&有料試飲が出来ますが~その時の“和らぎ水(チェイサー)”をその井戸水で合わせると最高です♪

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
「ほろよいクーポン」で朝9時過ぎから飲みまくる、よーいちと常連様・・・

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
福美人酒造さんは、全国から杜氏が学びに訪れた「西條酒造学校」とも呼ばれた蔵元で、昔の品評会の基準酒に選ばれるくらいの格式のある蔵だそうな~
大平総理以降の歴代の総理大臣が“国酒”の書を就任のたびに書く習慣もあるそうで~わかりやすいのが安倍総理。
一次政権の時はか細い書体ですが、二次政権の時は力強い書体になっています。自信の表れ?
広島が地元の岸田総理は・・・見に行ってください。

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥

飲んでばかりだと辛いのでと入った~ランチは駅前の行列のできる洋食屋の「くろんぼ屋」さん。
よーいちは、ビーフカツ&ポークソテー&エビフライが入った“SSセット”を食べながら~ビールビールビール・・・
飲むんかい!
ちなみに広島カープの菊池涼介選手の後援会の方なのか、ユニホームやサインボール、グローブまで飾られています。
島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
白牡丹酒造さんには中国からのバスツアーの団体客が吸い込まれて行きます。

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
歴史研究展示室の方は相当な博識~時間が許せばずっとお話してみたかったですねぇ

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
近代化産業遺産にも指定されている~「酒造用の精米機」のレプリカ。これが発明されたから吟醸酒が生まれたんですネ

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
賀茂鶴酒造さんは~戦前から海外に日本酒を出荷していたそうで、当時の貴重な木箱も展示~

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
広島サミットの時に出された、広島錦という酒米で造った純米大吟醸は後日店でも提供予定♪
コチラはこちらは社員契約の杜氏3名体制で、寒造り以外の季節は東京などへの営業もこなす役割をしているそうな

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
賀茂泉酒造さんでは少しだけ工場の見学~写真はドでかい、ろ過装置。

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
山陽鶴酒造さんでも飲みまくり~ここでお時間。常連様とお別れして、山陽本線に40分乗って広島駅へ

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
帰りの新幹線はJR九州の「さくら」で~停車駅はひとつ多いけど、JR東海の「のぞみ」よりJR九州ラブなので(笑)

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
博多駅で〆の博多ラーメンを「だるま」さんで♪

島根県&広島県の仕入れ研修旅行⑥
帰りもPeachでお得な運賃で那覇へ帰還~

こ~んな感じで、年イチの長期休暇をいただいて行ってきた島根県&広島県の仕入れ研修旅行。
沖縄からは行くのが少し大変な所だったので、仕入れルートは開拓できませんでしたが~色々な刺激を得て【びいどろ】で活かせていければと思います。
ということで、早速今週から島根のツマミ盛り&日本酒が出ていますので、良かったら味わってみてくださいネ

よーいち





同じカテゴリー(その他)の記事
今日から5月~
今日から5月~(2025-05-01 11:28)


Posted by よーいち at 11:47│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。